2017年06月25日

リバースモーゲージ






静岡銀行が明日6月26日(月)より、リバースモーゲージの取り扱いを開始するそうです。

私自身、リバースモーゲージという話は知っていたのですが、実際にどこの銀行が取り扱っているのか実は知りませんでした。face07

おおまかに言うと、リバースモーゲージとは中高齢者が、持ち家に住みながら、その持ち家を担保としてこれからの生活のための資金を融資してもらえるという商品です。月々の返済が利息のみで、元本は契約者の死後に担保物件を売却して返済するというものです。万が一売却価格が借入元本を下回っても残金返済なしというものです。

これから、自宅があり、兄弟がいない、子供もいない単身者では非常に増えてくるでしょうから、ますます伸びていく分野でしょうね。
兄弟や親戚などの付き合いも薄くなっていくと、自分の代で資産を処分しても良いか、自由に資産を処分したり、使いたいと思う方も増えていくでしょうね。

とても興味深いですね。今後伸びていく分野でしょうね。


**こころ安らぐ住まいのお手伝い**
女性・高齢者お一人でも安心してご相談ください。

〒422-8062
静岡市駿河区稲川1丁目1番5号
有限会社 城南ハウジング
TEL:054-283-2010
FAX:054-283-4378
営業時間 9:30~17:00(平日)
     9:30~12:00(土曜)
定休日  土曜午後・日曜・祝日
   
※事前予約により定休日も
    対応できる場合もございます



  


Posted by ㈲城南ハウジング  at 23:13Comments(0)土地・建物ついて・考察などなど

2017年05月26日

結婚する方へ朗報♡

静岡市が動いたemoji04


静岡市で結婚する方へ朗報ですicon06
平成29年6月1日より「結婚新生活スマイル補助金」なるものを始めるそうです。
内容は若い世代の新婚生活を支援するため、新婚新生活に掛かった費用(賃料や礼金等の居住費・引っ越し費用)を補助するようです!!
結構住居を替える事で、なんやかんやお金ってかかってしまうんですよね。
こういったことを補助してくれる制度ができたなんて!!
最高24万円まで出るようです。

諸条件はあるかも知れませんが、該当する方など聞いてみるもの良いですね。また詳しく問い合わせて該当するとラッキーですね。

また、是非是非、お部屋探しは弊社へお問い合せ下さい。
一生懸命お探しいたします172
新しい門出、お手伝いいたします。face01





**こころ安らぐ住まいのお手伝い**
女性・高齢者お一人でも安心してご相談ください。

〒422-8062
静岡市駿河区稲川1丁目1番5号
有限会社 城南ハウジング
TEL:054-283-2010
FAX:054-283-4378
営業時間 9:30~17:00(平日)
     9:30~12:00(土曜)
定休日  土曜午後・日曜・祝日
   
※事前予約により定休日も
    対応できる場合もございます





  


Posted by ㈲城南ハウジング  at 17:29Comments(0)土地・建物ついて・考察などなど

2017年05月25日

不動産バブル崩壊??

平成29年5月24日の静岡新聞、独協大教授である森永卓郎さんが記事を書いています。
記事によると不動産融資がバブル期を超えたらしい。老後資金を確保するための貸家建設の為の「アパートローン」が急増した為だそうだです。

先日の記事にも富裕層が相続対策のため建物建設増加の記事をピックアップしましたが、投資目的など引き合いは実際仕事をしていて問い合わせが多いです。

毎日毎日FAX・メール・電話で「収益物件買い取ります!!」の業者の問い合わせが多い時は10件程もあります。
収益物件の問い合わせは概ね①新耐震基準の建物、②RC・SRC ③収益率10%希望が多いですし、記事によると東京都心部の表面利回り5%を割り込む水準になっているような感じですね。
マンション購入費は上昇しているものの、賃料の上昇率は低い(←これは静岡も同様です)
森永さんも最後に「利回りの低い不動産投資に手を出すべきではない・バブルがいつ弾けるかを予測する事は困難だか、それが近づいている事は間違いない」と言い切っていますが、私もその兆候はあるのではないかと思います。(バブルの時を経験している訳ではありませんが)

マンション購入を考える方は、よくよく考えて購入して下さい。特に静岡市空室率が高いので、少し古くなった賃貸の入居者を決めるのに貸主も不動産業者も必死です
マンションオーナーさんも経営者・いち事業者として、幅広く知識を身に着けていく時代ですよ
一括管理して、家賃保証してもらってるからうちは大丈夫なんてのんびりしていたらだめですよ~。賃料保証も景気次第で、改定がありますからね

不動産のご相談、何かと決めて判を押す前にご相談くださいね。ご相談お気軽に承ります。
相談はこちらへ↓↓

**こころ安らぐ住まいのお手伝い**
女性・高齢者お一人でも安心してご相談ください。

〒422-8062
静岡市駿河区稲川1丁目1番5号
有限会社 城南ハウジング
TEL:054-283-2010
FAX:054-283-4378
営業時間 9:30~17:00(平日)
     9:30~12:00(土曜)
定休日  土曜午後・日曜・祝日
   
※事前予約により定休日も
    対応できる場合もございます




  


Posted by ㈲城南ハウジング  at 18:26Comments(0)土地・建物ついて・考察などなど

2017年05月19日

「最後に泣くのは・・・・」(最近のアパート建設急増)について

昨日(5/18)の静岡新聞7面について非常に興味深い記事
アパート建設急増の文字





2015年相続税増税になった事は記憶に新しいですが、それ以降年々賃貸マンション・アパートの建設が増加してます。
新聞記事にも貸家着工数・銀行による不動産向け新規融資の推移が増加の一途をたどっているのが載っています。
実際にちょっと近所を歩いてみれば、あちらこちらで、賃貸物件の建築や新築したての募集看板を見かけますよね。
金融庁や日銀は警戒感を強めていると記事にもあります。
記事の後半「最後に泣くのは銀行でも業者でもなく大家だ」不動産調査会社タスの藤井さんがおっしゃっています。
同感だと恐らく不動産業者・建築会社等も感じている部分ではないかと思います。(口に出すか出さないかは別として)
昨年講習でタスさんのお話を聞きましたが、近年の傾向・人口の推移等を見ていくとマンション経営も簡単ではないし、また相続税対策が対策になっているのか??と感じる部分もありました。

静岡市においては、人口の減少・出生率が思うように上がっていない、空き家率(静岡県全域)は全国平均を上回っている状態を考えると、よぽっどの起爆剤のような政策などないと人口がふえて行くのは難しいのかなと感じます。
(もちろん「静岡市空き家情報バンク」を創設し、私ども登録させて頂いていて、少しでも協力できる部分はしたいと思っていますが。)


こんなことを書いていると、マンション建てない方が良いの?、この会社は建てるのはやめろと言いっている感じがすると思われるかもしれませんが、私自身「マンション建てるな」とは言ってはいません。地主さんの中には、土地はあるけど、現金はない(相続税を払うための)とか、家族間でも様々な事情があり、何らかの対応をしたい方もたくさんいらっしゃいます。
ただ建てた後の経営をうまく、長く続けていけるかをよくよく建てる前に相談して頂きたいと思います。

建築の契約後にご相談に来られても、対応できる部分とできない部分がやっぱりあります。
直近の問題も大事ですが、マンション経営は20年・30年と長いスパンでメリットだけでなく、デメリットも含め、この先どんな問題が出てくるか、お子さんに代替わりしても安定して経営していけるのかを十分考えて計画して頂きたいですね。

また、相続という家族間でもの問題も絡んできますので、兄弟間で変なわだかまりや争いを起こさない為にもよくよくご相談ください


不動産のご相談、お気軽にどうぞ
↓↓↓

**こころ安らぐ住まいのお手伝い**
女性・高齢者お一人でも安心してご相談ください。


〒422-8062
静岡市駿河区稲川1丁目1番5号
有限会社 城南ハウジング
TEL:054-283-2010
FAX:054-283-4378
http://www.johnan-housing.jp
アットホームhttp://www.athome.co.jp/ahcb/johnan.html
スーモhttps://suumo.jp/chintai/kaisha/kc_050_112930001/
営業時間 9:30~17:00(平日)
     9:30~12:00(土曜)
定休日  土曜午後・日曜・祝日
   ※事前予約により定休日も
    対応できる場合もございます





  


Posted by ㈲城南ハウジング  at 11:00Comments(0)土地・建物ついて・考察などなど